[ 配送料 ] 合計11,000円(税込)以上で国内送料無料 でお届けします
メールアドレス
パスワード
パスワードをお忘れですか?
ログイン
アカウントを作成する
パスワードをリセットする
パスワードをリセットするためのメールを送ります。
送信する
キャンセル
合計:$0.00 USD
注文にメモを追加する
カート内に商品がありません。
More Images
NOTESEDITION
$15.00
建築コレクティブGROUPによる、毎号異なるテーマを特集するインタビューを主体とした本『ノーツ』。ノート(note)という言葉には記録や注、覚え書きといった意味がありますが、この本は、様々な技術や知識、経験をもった人々との対話の記録と、それに併走するたくさんの注釈を束ねています。第一号のテーマは「庭」。庭師であり美学研究者である山内朋樹 、都市生態学を専門とする曽我昌史、音楽家であると同時に人工知能の最前線に立つ土井樹、鳥取の山奥に移住し独自のコミュニティを形成している料理家の城田文子らへの長文インタビュー、高野ユリカによる写真作品、C.TH.ソーレンセンの未邦訳の論考の抄訳を収録。デザインはREFLECTA, Inc.(岡﨑真理子+邵琪)+後藤尚美。
第一版から約1000か所の修正を加え、サイズはひとまわりコンパクトになった第二版。
井上岳建築家・博士(工学) 石上純也建築設計事務所を経て、GROUP共同主宰。 Instagram:@inouegakuGROUP HP:https://groupatelier.jp/
齋藤直紀 建築家・博士(工学)。東京大学IFI特任助教。GROUP共同主宰。共編著に『東京の創発的アーバニズム』(学芸出版社, 2022年)、『EMERGENT Tokyo』(ORO Editions, 2022年)がある。
大村高広1991年富山県生まれ。東京理科大学大学院博士後期課程単位取得満期退学。博士(工学)。2023年までGROUP共同主宰。2023年から茨城大学工学部助教。-Pages: 132Size: 130 x 297 mmsoftcovercolorPublisheds by NOTESEDITION, 2024
Tags:
Keijiban
$37.00
$33.00
Phaidon
$103.00
Nan Fang Shu-chu
$45.00
ORO EDITIONS
GIUSTINI / STAGETTI GALLERY
$111.00
ori.studio
$36.00
HELIONS
$24.00
Riku Ikeya
$34.00
LIBRARYMAN
$67.00
GLENSTONE MUSEUM
$70.00
Taisyo
$26.00
Everyedition
$40.00
Fw: Books
$51.00
Slanted
$59.00
$89.00
DNP Art Communications
$9.00