Exhibition|2025.5.16 Fri - 6.1 Sun
畑直幸写真展 STILLNESS

5月16日(金)より本屋青旗にて、写真家・畑直幸による写真展「STILLNESS」を開催します。
ー
”沈黙には始めもなければ、また終わりもない。沈黙は、万事がまだ静止せる存在であった、あの歴史以前の時代に由来しているものと思われる。沈黙は、いわば創造に先立って座った永劫不変の存在のようなモノなのだ” マックス・ピカート「沈黙の世界」
太陽が沈んだ後の暗がりの中で写真を撮っていると、全てのものが均質に暗くなっていき、そのうちにカメラを触る自分の手も見えなくなっていく。暗闇の中でモノたちは沈黙していて、そこでは世界とモノとの境界が未分化で溶け合っている。ピントを大まかに決めてシャッターを押すと、カメラだけが見ることの出来る風景が現れる。
目を凝らす事で、見続ける事で段々と見えてくる。その度に世界は決定されていて、そこは世界の始まりでも終わりでもない。
“Silence has neither a beginning nor an end. It seems to originate from a pre-historic time, before history itself, when everything existed in stillness. Silence is, so to speak, an eternal and immutable presence that sat before creation.”
— Max Picard, The World of Silence
While taking photographs in the dimness after the sun has set, everything gradually becomes uniformly dark, until even my own hands touching the camera disappear from sight. In the darkness, objects fall stillness, and in that stillness, the boundaries between the world and things blur and dissolve. When I roughly fix the focus and press the shutter, a landscape appears—one that only the camera can see.
By straining the eyes, by continuing to look, things begin to emerge. Each time, the world is determined anew—yet it is neither the beginning nor the end of the world.